0703 全校朝会
- 公開日
- 2023/07/03
- 更新日
- 2023/07/03
お知らせ
6月は、中間テスト、お祭り(四ヶ散米舞もやりました)、手をつなぐ子らの交流会(猿払)、部活動の大会と大忙しでした。
7月は早速、今週末に宗谷地区中体連の球技大会が稚内で開催されます。卓球、バドミントン、バレ−部がそれぞれの目標に向けて、集大成になります。今週はケガや健康に注意して、いい練習にしてほしいと思います。
本日の全校朝会で「メタ認知」の話をしました。
忙しいときこそ、大きな壁があるときこそ、しっかり振り返って、頑張りを認め、次の行動を目指してほしいと思います。(詳しくは「学校だより」の巻頭言に書きました)
また、生徒会から「7月のテーマ☆」の発表がありました。「夏の大三角」です。大三角を作る3つの星は「こと座のベガ、わし座のアルタイル、はくちょう座のデネブ」で、天の川にかかります。七夕の伝説に出てくる織り姫と彦星は「ベガとアルタイル」です。
生徒会の想いは、「織り姫と彦星のように、残り少ない練習が本番の成果に結びつくように頑張ってほしい」とのこと。私からは「3つの☆(学年)の力が合わさり、大きな力を発揮してほしい」と願っています。
先日紹介した、総合文化部の「七夕飾り」。短冊が少しずつ飾られています。みんなの願い・想いが大きな力となり、願いが叶うことを願っています。