学校日記

0713 7月一斉委員会

公開日
2023/07/13
更新日
2023/07/13

お知らせ

 本日は7月の一斉委員会でした。

 夏休み前最後の委員会活動でもあり、各学年、各委員会ともしっかり活動していました。
 少し紹介すると、生活学習委員会は、街中のみなさんのご厚意で集まったリングプルの計量と校庭の花壇整備に汗を流し、放送委員会は、新企画の原稿とポスターの作成。(掲示前なのでぼかし入りです)保健委員会は、20日に実施する「セレクト給食」の進行をみんなで考えました。図書委員会は、今度注文する図書を黙って真剣に選びました。生徒会執行部は、18日(火)から昼休みに行うドッチボール大会の運営を検討していました。学年も、宿泊研修や職場体験、修学旅行の準備など、たくさん活動をしていました。

 これらの活動は「学校自治活動」とよびますが、普通にできるありがたさを感じます。5月までは、何かと制限や予防のため、活動が十分にできませんでした。楽しく熱心にしてくれることで、学校が勉強するだけの場所でなく、仲間と充実して学べる場所、楽しく過ごせる場所になっています。本当に嬉しいことです。

 さて、再来週の24日(月)に集会を行い、夏休みに入ります。(当校は前期・後期の2期制で、9月まで前期が続くため終業式ではありません)

 夏休みまであと11日。登校は6回。精一杯努力し成長できたことを振り返り、自分自身に誇りを持てる学校生活を送ってほしいと願っています。