学校日記

0821 観光大使伝達式

公開日
2023/08/21
更新日
2023/08/21

お知らせ

 午後は、3年生で「観光大使伝達式」を行いました。「観光大使活動」とは、修学旅行で大都市に行く際、自分の町をPRする活動です。へき地の小中学校の修学旅行の活動として実施され、町のよさを調べ発信しています。
 利尻町観光協会の谷会長をお招きして、今年の3年生の活動を報告しました。「100年後も続いていく利尻町」を目指して、生徒1人で5人の観光客を呼び込むことを目標に、4つの班に分かれ、現地の人にPRする活動、プレゼントを作成しました。

 (1)スタンプラリー班(利尻町の名所を巡るスタンプラリー、プレゼント付)(2)リーフレット班(利尻のことを紹介、英語訳も)(3)ホームページ班(利尻のことがわかるサイトを作成。QRコード付)(4)海藻押し花班(海藻を押し花にしてしおりにしたもの)、そして、お礼とお願いを作成しました。(詳しくはHP「利尻町宣伝活動」コーナーをご覧ください)

 谷会長からは「観光客はコロナ前に戻ってきており、以前のピークはお盆までだったが分散してきている。山と海が両方見られるこの利尻は私たちの誇り。精一杯宣伝してほしい」と激励をいただきました。そして利尻特産のとろろ昆布をいただき記念撮影。6時間目にみんなでパッケージングに取りかかりました。

 明日は朝1便でフェリーで出発、稚内から空路で新千歳空港に到着。14時からセンタープラザで観光大使活動を行います。「りしりんはっぴ」を来た生徒達が、利尻町をPRしてきます。どんな方と出会えるか、楽しみです。