0913 今日はテスト返し+道徳(加筆)
- 公開日
- 2023/09/18
- 更新日
- 2023/09/18
お知らせ
昨日は、更新できなくてすみません。m(_ _)m
期末テストが終わったので、「テストまであと○日」と書いてある2年生黒板は、どうなってるかな〜と覗いたら、
「テストは、昨日だったよ!」(爆笑)
さすが2年生の破壊力。元気になりました。(ホーム画面参照)
今日はテスト返しでした。
私が中学生の頃は、得意な教科は目を輝かせて待っていて、苦手な教科は、「うぉ〜おおお!」と吠えるか意気消沈していました。
今日のみなさんの結果はどうでしたか。
顔色が冴えない人もいたので、改めて考えてみてください。
「なぜ勉強が必要なのか」
「勉強することで何が高まるのか」
「自分の力が高まったら、その先はどうなるのか」
「なぜ働かなければならないのか」
「将来働くために、どうしたらいいのか」
利尻中は38人、仲がいいです。
先生は15人います、若手もベテランも。キャラも多彩です。
保護者のみなさんも、大変熱心です。
あなたのために、力を貸してくれると思います。
ぜひ、学習や部活動、友だちとの関わりを充実させてください。
さて、写真は6時間目の道徳の風景。
2年生は「友だちについて」。自分にとってどんな存在が友だちなのかを、考え合いました。
1年生は、骨髄バンクについて。それを通して、健康な自分が相手に出来ることを学びました。(加筆:次回はもっと具体的な内容に入るそうです)
3年生は、多目的ホールで「危険だと分かっていても、ついやってしまうことを考えよう」の課題から、「歩きスマホ」の問題を扱いました。
それぞれの学年で、レベルが高くなっていました。
新たなことを知る → 自分に置き換えて考える → 自分の行動を捉え直す
しっかり学んでいる利中の生徒達。
道徳や行事、部活動はおもしろくて好きだけど、教科の勉強も大事です。ぜひ、いろんなことを考えて、自分の成長につなげてほしいです。