学校日記

1208 12月参観・懇談会

公開日
2023/12/11
更新日
2023/12/11

お知らせ

 アップが遅くなってすみません。8日(金)の午後は参観日でした。

 3年生は体育、バスケットの試合を見せました。シュートの練習をし、ディフェンスを考え試合に挑みました。速攻でスムーズにパスが決まり、イージーな場面でレイアップシュートが決まる……かと思ったら入らないなど、場面転換が速く、運動量もなかなかのものがありました。なかなかハイレベルの戦いでした。

 1年生は理科、光の屈折の授業です。プリズムを使って光がどのように入ると、どのように曲がるのかを実験をしました。(今の光源はLEDなんですね)どうしても暗くしないと見えないので、見に来ていたお母さん方も間に入って、実験の様子を見ていました。

 2年生は国語。鑑賞文の授業でした。鑑賞文をより深く読み込み表現するために、画や風景を見せながら読みました。話声は(親に見られているので)もっと小さくなりましたが、しっかりと伝えようとがんばっていました。

 終わった後の懇談会にもご参加いただき、ありがとうございました。

 前期2回、後期2回のうち1回の参観日がおわりました。昨年までは、感染対策に細心の注意を払っていたかと思うと、普段どおりの教育活動が出来ることは大きな前進です。ただ、インフルエンザが大流行しているので、体調管理に気をつけましょう。

 昨日から今日の1便まで欠航になりました。土曜日にバレーの選抜に出ていた生徒は足止めになりました。リモートで授業を頑張るそうです。便利になった分しっかりと勉強してください。学校からも応援します。