学校日記

0605 2年3年総合的な学習

公開日
2023/06/05
更新日
2023/06/05

お知らせ

 5時間目は、2年3年とも総合的な学習の時間でした。

 2年生は、職場体験学習で、相手企業に送るために自分の履歴書を書いていました。自分の名前住所はもちろんのこと、自分が小学校を卒業した年?分からなくて担任に訊いていました。
 苦心していたのは「自分の特技……?」スムーズに書ける子もいれば、なかなか書けない生徒もいて、まわりと交流していました。(自分も当時は書けなくて困った記憶が)

 廊下には、職場体験で受入可能な企業が張り出されています。自分が希望する職場に履歴書を送付するので、とても不安かと思います。ですが将来にやってみたい仕事、働くってはどんなことかを学ぶために、大きな一歩を踏み出してほしいです。

 3年生は公立高校についての学習。お隣の利尻高校はR6年から普通科1本となりますが、全道の高校にはどんな科があるのかを学びました。全日制の他、定時制や通信制があることを初めて学んだ人も多かったようです。

 先日の社会人講話とも合わせて、自分の何を活かして何を学び、どんな仕事をしていきたいのか、高校の進路選択はその一歩ですが、ゆっくり考えていってほしいなと思います。