学校日記

0929 前期終業式

公開日
2023/09/29
更新日
2023/09/29

お知らせ

 本日、前期課程を修了しました。5時間目の終業式、各学年から前期の振り返りがありました。

 1年生は取組の中で、桜プロジェクトや学級歌の取組、そして後期に向けた抱負を述べていました。
 2年生は、力を合わせて体育祭や部活動に取り組んだ成果と、後期に向けて改善したいことを発表しました。
 3年生は、「コミュ力、対応力、行動力」という学級目標から、取り組んだ成果を発表し、もっと下級生と関わっていきたいと決意を述べました。

 生徒を代表し、前期生徒会副会長から言葉がありました。前期で成長した自分達の力を後期につなげ、「今しかない青春を楽しもう!」と気持ちが奮い立つ言葉で締めくくってくれました。(突然のお願いにも対応してくれてありがとう)

 今年の学校の重点は「1,まわりと関わる力 2,判断し活用する力 3,自分の役割や生き方を考える力」でしたが、代表の挨拶を聞いているだけで、それぞれの学年の成長と利尻中全体の成長を感じ、心が熱くなりました。(部活で学んでいる設営、片付けの協力も、本当に感謝です。)

 各学級で通知表が渡され、締めくくりがありましたが、どのような話がされたでしょうか? 学級通信も見ながら、ご家庭でもお子さんへの言葉掛けをお願いします。

 週末をはさんで来週から10月、「後期」です。(早!!)

 学校祭の取組からスタートします。
各学年発表、郷土芸能、委員会活動があります。それぞれが理解し合い、協力し、挑戦して、楽しく高め合う行事にしてほしいと願っています。

 保護者、地域の皆様、半年間、ご協力ありがとうございました。後半戦もどうぞよろしくお願いいたします。