モラルBOX日記

【西尾市教育委員会】西尾市教育研究会・道徳部会の取組

公開日
2021/11/18
更新日
2021/11/18

県教委・市町村教委の取組(利用しない)

豊かな関わりの中で自己を見つめ、よりよく生きる子供を育てる道徳教育
〜現代的な課題と向き合う多様な指導方法の研究〜

西尾市教育研究会・道徳部会の令和3年度の授業研究から
中学校2年の教材である「松葉づえ」(友情とは「松葉づえ」B 友情、信頼 道徳2 きみがいちばんひかるとき 光村図書)の授業を道徳部員で参観し、その後、協議会をもった。協議会では、現代的な課題と向き合う多様な指導方法について、本時の授業をもとに協議された。

<協議会での主な意見>
・「もし、けがをしていなかったら」、「もし勉強ができると知っていたら」などの切り返し発問をすることで生徒たちは、立ち止まって自らの考えを深めることができたのではないか。
・一人一人の考えをまとめる場面で、生徒の考えを座席表に記入して把握し、話し合いの場面で、指名順を考えて意図的に指名することで、意見の出し合いではなく、考えを深めることができたのではないか。
・生徒の意見を可視化できるように板書を工夫することで、生徒一人一人の考えをさらに深めることができたのではないか。

<講師の指導も含めたまとめ>
・担任と生徒、生徒同士の信頼関係が非常にできており、活発な意見交流ができていた。
・道徳科の目標は道徳的実践力を育成するもので徐々に形成されていく。そのため、漢方薬と考え継続して実践をしていくことが大切である。