心の教育推進活動
心の教育推進活動
-
⒓月4日(水)に豊根小学校、豊根中学校において、人権擁護委員の方による人権教室が行われました。小学校では「いじめ」を題材に、1~2年...
2025/02/10
心の教育推進活動(モラルBOX掲載用)
-
市内小中学校の養護教諭が集まる北名古屋市養護教諭研究会議において、今年度は2回、日本ペップトーク普及協会から講師をお招きし、「保健室で生かせるペップトーク」についての研修会...
2024/12/23
心の教育推進活動(モラルBOX掲載用)
-
設楽町では「①命の大切さを実感し、人も自分も大切にできる心を育む」「②虐待や自殺予防としての知識と意識の啓発」「③性・父性の涵養(かんよう)を目指す」「④自己の成長と周りの関係に気づき、将来の自分を...
2024/12/23
心の教育推進活動(モラルBOX掲載用)
-
新城市社会福祉協議会の方を講師にお招きし、「多様性」をテーマに福祉出前講座を開催しました。「イメージゲーム」で5、6年生の子供たちに投げかけられたのは10問。一つ一つの問題にA、Bの二択で回答していき...
2024/12/23
心の教育推進活動(モラルBOX掲載用)
-
市内の小学校において、道徳教育の一環として、安心して自分の意見を友達に伝えることができる子供の育成を目指して、構成的グループエンカウンターとソーシャルスキルトレーニングを組み合わせた「HAPPY T...
2024/12/11
心の教育推進活動(モラルBOX掲載用)
-
弥富市では心の教育推進に向けて、継続的に進めている事業があります。弥富市教育委員会主催事業の「広島研修」です。本事業は、「弥富市立中学校の平和教育の推進について」の目的及び方針を踏まえ、平成25年度...
2024/12/11
心の教育推進活動(モラルBOX掲載用)
-
【田原市教育委員会】自己効力感が高まる取組 ~アカハニータイム(帰りの会)の実践~
@page { size: 21cm 29.7cm; margin: 2cm } p { margin-bottom: 0.25cm; direction: ltr; l...
2024/12/06
心の教育推進活動(モラルBOX掲載用)
-
【豊川市教育委員会】豊かな心をもち、他者と共によりよく生きる力を育む道徳教育
豊川市の道徳主任会では、研究主題「豊かな心をもち、他者と共によりよく生きる力を育む道徳教育」に取り組んできました。令和6年6月14日(金)には、豊川市立南部中学校長西川真治先生と豊川市立金屋中学校長...
2024/12/06
心の教育推進活動(モラルBOX掲載用)
-
【南知多町教育委員会】自分らしくいられる学校づくり~多様な性の視点から~
LGBTQ+に関連する様々な事柄がメディアで扱われるようになり、以前に比べると社会の認識が広がってきたように感じます。児童生徒にとって、LGBTQ+の問題は、自分らしくいられるかどうかにかかわる...
2024/12/05
心の教育推進活動(モラルBOX掲載用)
-
知多市では、いじめ問題等に関する取組として、知多市小中学校PTA連絡協議会教育講演会を兼ねて、いじめ問題等対策講演会を実施しています。この講演会では、保護者と教職員が一緒に、いじめや不登校等、子供を...
2024/12/05
心の教育推進活動(モラルBOX掲載用)
カテゴリー
-
奇跡の一週間 Word
- 公開日
- 2020/06/19
- 更新日
- 2020/06/19
-
小6 おばあちゃんの指定席 Word
- 公開日
- 2017/03/21
- 更新日
- 2017/03/21
-
花さき山 小3 Word
- 公開日
- 2017/03/09
- 更新日
- 2017/03/09
-
ちびた鉛筆の教え Word
- 公開日
- 2016/06/07
- 更新日
- 2016/06/07
-
犬山市立栗栖小 PDF
- 公開日
- 2016/03/30
- 更新日
- 2016/03/30