東三河
今年度
昨年度・一昨年度
-
<研究主題> 「特別の教科 道徳」を要とした道徳教育の充実 -家庭・地域との連携を生かした道徳教育の推進-<取組と成果のポイント>・道徳教育に造詣の深い外部講師を招いて、教科横断的な授業計...
2025/03/04
研究推進校の取組
-
【田原市教育委員会】自己効力感が高まる取組 ~アカハニータイム(帰りの会)の実践~
田原市立赤羽根小学校では、帰りの会を「アカハニータイム」と名称を変えて、1日を振り返りつつ、人と人とをつなげる大切な時間として位置づけています。エンカウンター...
2024/12/06
心の教育推進活動(モラルBOX掲載用)
-
【豊川市教育委員会】豊かな心をもち、他者と共によりよく生きる力を育む道徳教育
豊川市の道徳主任会では、研究主題「豊かな心をもち、他者と共によりよく生きる力を育む道徳教育」に取り組んできました。令和6年6月14日(金)には、豊川市立南部中学校長西川真治先生と豊川市立金屋中学校長...
2024/12/06
心の教育推進活動(モラルBOX掲載用)
-
蒲郡市道徳部会では、よりよい道徳科の授業づくりのために、名古屋学芸大学特任教授 石川雅春先生をお招きし、夏期研修を以下のように行った。 講師...
2024/12/06
道徳科の授業実践(モラルBOX掲載用)
-
豊橋市では、「豊かな心をもち、ともによりよく生きようとする子供を育てる道徳教育~主体的・対話的な関わりを通して、自己の生き方を見つめる授業づくりを目ざして~」...
2024/12/05
道徳科の授業実践(モラルBOX掲載用)
-
令和5年度、豊橋市の道徳研究部では、「豊かなかかわりの中で自己を見つめ、よりよく生きる子供を育てる道徳教育」をテーマに、4つの視点『1.心に響く『道徳科』の指導法の工夫(道徳的諸価値についての理解を...
2024/02/13
道徳科の授業実践(モラルBOX掲載用)
-
【蒲郡市教育委員会】「豊かな心をもち 他者と共によりよく生きる子供を育む道徳教育」授業実践
1 研究のねらい 蒲郡市道徳部会では、「豊かな心をもち 他者と共によりよく生きる子供を育む道徳教育」をテーマに授業研究を実施しました。本年度は、道徳科と他教科との関連を図りながら道徳性を育む工夫や、...
2024/02/13
道徳科の授業実践(モラルBOX掲載用)
-
心の教育推進活動 田原東部小学校 田原東部小学校では、本年度「自他を大切にする子〜心の健康教育の実践を通して〜」をテーマに、道徳科、学級活動、保健体育を中心に研究を進めています。 1学期に...
2023/12/22
心の教育推進活動(モラルBOX掲載用)
-
豊川市の道徳主任会では、研究主題「豊かなかかわりの中で自己を見つめ、よりよく生きる子供を育てる道徳教育」に取り組んできました。 令和5年6月16日(金)には、豊川市立南部中学校長西川真治先生と豊川...
2023/12/22
道徳科の授業実践(モラルBOX掲載用)