西三河
今年度
昨年度・一昨年度
-
<研究主題> 「特別の教科 道徳」を要とした道徳教育の充実 ~家庭・地域との連携を生かした道徳教育の推進~<取組と成果のポイント>○ 家庭・地域との連携を生かすための工夫保護者向け道徳授業...
2025/03/04
研究推進校の取組
-
知立中学校では、今年度の重点努力目標として、「『チーム知立中』で生徒を支える~一人一人がいきる学校 一人一人をいかす...
2024/12/05
道徳科の授業実践(モラルBOX掲載用)
-
本市での「みよし教育プラン」として、【作戦⑧子供の心を育てる教育を大切にします】の重要施策で「道徳教育の研究推進」があります。その取組の一つとして、市内中学校...
2024/12/04
道徳科の授業実践(モラルBOX掲載用)
-
幸田町では、豊かな心を育むため、「特別の教科 道徳」を要として、「いのちを大切にする心」「思いやりの心」「他者を尊重する心」「美しいものを美しいと感じる心」「...
2024/11/28
道徳科の授業実践(モラルBOX掲載用)
-
【碧南市教育委員会】 「自己を見つめ、他者との関わりを通して、よりよく生きようとする子の育成」 ~碧南市立鷲塚小学校の実践から
碧南市教育委員会では、令和4年度から令和6年度にかけて鷲塚小学校に研究を委嘱し、それを受けて鷲塚小では講師として豊川市立金屋中学校 校長 田中基明先生の御指導...
2024/11/28
道徳科の授業実践(モラルBOX掲載用)
-
高浜市では、「生きる力を育む質の高い教育活動の実施」を基本目標に、小学校6年間を見通した高浜版プログラミング教育を行っています。各学年年間5時間計画のうち1時...
2024/11/22
情報モラル教育実践(モラルBOX掲載用)
-
刈谷市では、学校教育方針の重点項目として「豊かな心の育成」を掲げています。その取組の一つとして、道徳の教科指導委員が毎年3~4校を訪問し、道徳の授業づくりについて指導しています。今年度は小学校2校、...
2024/11/22
道徳科の授業実践(モラルBOX掲載用)
-
【西尾市教育委員会】青空の広がる東中生の育成 ~生命や自然、崇高なものとの関わりから学ぶ~
◎令和4・5・6年度西尾市教育委員会研究委嘱の令和6年度の授業研究から中学校2年「心に青空を広げよう」(「カーテンの向こう」:愛知県教育振興会 内容項目Dよりよく生きる喜び)の授業を公開し、その後、協...
2024/11/18
道徳科の授業実践(モラルBOX掲載用)
-
【安城市教育委員会】情報モラル教育の実践~批判と非難はどう違う?~
児童の約8割がスマートフォンを持ち、SNSを利用するという現状から、情報モラル教育が必要であると考えた。そこで、「誹...
2024/11/14
情報モラル教育実践(モラルBOX掲載用)
-
豊田市では、令和3年度から豊田市教育研究会道徳部会と連携し、「命を大切にする教育活動」を柱としながら、人権尊重の意識を高める道徳教育の在り方について研究を進めてきた。しかし、異なる文化背景や母語をも...
2024/10/23
道徳科の授業実践(モラルBOX掲載用)