モラルBOX日記

【豊田市立崇化館中】「麦の会」の取組について

公開日
2015/08/24
更新日
2015/08/24

ちょっといい話

 本校では,地域に根ざしたボランティア活動を目的とする「麦の会」という部活動があります。37年前に発足して以来,地域の皆さんとの交流活動をメインに活動しています。
 平日の部活動では,学校周辺のごみ拾いをしたり,ボランティア活動の準備をしたりしています。ごみ拾いをしながら,みんなが周りへの迷惑を考えて,ごみを捨てる人がいなくなったら素敵だなぁと話しながら活動しています。
 土曜日・日曜日には,月に一度,地域にある3つの施設を訪問し,ボランティア活動をしています。子育て支援センターでは工作のお手伝いをしたり,遊びの見守りをしたりしています。老人ホームでは,利用者の方が楽しめるようなゲームの司会をしています。また,老人ホームの夏祭りのお手伝いもしています。模擬店のお手伝いのほかに,日頃から練習しているトーチワークを披露しました。障がい者福祉施設では,利用者の方と一緒に活動しています。また,定期的に訪問している施設以外にも,他の施設のお祭りや地域の行事に参加することもあります。さまざまな立場の方と接する中で,相手に合わせてどのように関わっていけばよいのかを考えながら行動しています。
このような活動を長年続けてきたことで,日本善行会から善行章をいただきました。これまでの活動を誇りとして,今後も積極的に活動を続けていきたいと考えています。