モラルBOX日記

【北名古屋市立師勝西小】ピア・サポート活動

公開日
2015/10/06
更新日
2015/10/06

ちょっといい話

 師勝西小学校では、異年齢集団の活動を通して、上級生が下級生を思いやる気持ちをはぐくむとともに、「誰かの役に立っている」という思いをもたせ、自己有用感を高めるために、ピア・サポート活動に取り組んでいます。縦割り班活動とペア学年活動がありますが、今回は6年生と1年生のペアの活動紹介をします。
 6年生は毎日、1年生の清掃を手伝っています。道具の使い方や清掃の順序を1年生に教え、一緒に教室をきれいにしています。また、運動会では、ペア競技として「コロコロリレー」を行い、大変盛り上がりました。協議で使用した道具は、6年生が休み時間を使って作り上げたものです。6年生が1年生のために活動する様子はとても清々しく、1年生にとっては頼もしいことでしょう。運動会直前には「いっしょにがんばろうね」という手紙が1年生から6年生のもとに届きました。
 今後は、6年生が1年生の教室に本の読み聞かせをしに行ったり、放課に一緒に遊んだりすることを予定しています。