【春日井市立中央台小】楽しいなかよし班活動
- 公開日
- 2016/05/26
- 更新日
- 2016/05/26
ちょっといい話
本校は、全校を縦割り班にした「なかよし班」での交流活動が盛んに行われています。中でも「青空広場」は、月1回放課を延長し、自分たちで遊びを工夫し、なかよし班で遊んでいます。また、本校にはいちょうの木が数多くあるため、子どもたちは、「いちょうっ子」と呼ばれていますが、秋に行われる「いちょうっ子まつり」では、各班がそれぞれ店を出して全校で活動します。このまつりには、近隣の幼稚園の子も招待します。
これらの活動を通して、児童自ら計画し、実践する主体性を養うとともに、よりよい人間関係を構築し、温かく思いやりのある児童を育成することを目的としています。6年生は活動の中心になって班員をまとめ、5年生は6年生を助け次期リーダーとして活動するなど、各学年にはそれぞれ役割を持たせます。どの児童もなかよし班の活動を楽しみにしており、生き生きと活動する姿が見られます。これからもこの取組を続けていきたいと思います。