モラルBOX日記

【豊田市立上鷹見小】新入生歓迎会

公開日
2016/06/07
更新日
2016/06/07

ちょっといい話

 本校では新入生歓迎会を縦割り班で行います。学区にある大谷山に登り、そして天気の良い日は、名古屋駅のツインタワーも見通せるという頂上で、おにぎりを食べ、大声コンテストを行うというものです。
 
 実は、このおにぎりも学校の田んぼで採れたお米を学校で炊いて、自分で握ります。おにぎりの具材は、自分の好きなものを家から持ってきます。おにぎりを握ったことのない1年生も、高学年に手伝ってもらいながら自分で握るのです。

 地域の人たちも事前に登山道の草刈りをして、子供たちが歩きやすいように準備してくださいます。それだけではありません。一緒に登って、声をかける様子から、上鷹見の子どもたちを地域の子供たちとして温かく見守ってくださるのが分かります。
 
 今年はあいにくの小雨の中の出発でした。しかし、頂上に着いたら雨もやみ、子どもたちも登り切ったという達成感を十分味わうことができました。その後の大声コンテストは、甲乙つけ難い結果であったことは言うまでもありません。高学年が低学年をいたわり、低学年が高学年を手本に生活する、そんな自然なかかわりが自慢の上鷹見小学校です。

  • 2555784.jpg

https://asp.schoolweb.ne.jp/2340010/blog_img/10511584?tm=20240815153205