モラルBOX日記

【弥富市立弥生小】学校大好き

公開日
2016/07/13
更新日
2016/07/13

ちょっといい話

 本校では、毎年1・2年生合同で行う取組があります。

 4月、「なかよし会」と「学校探検」を行いました。2年生は、一年前を思い出し、「なかよし会」でする簡単な遊びの練習や「学校探検」用の各教室のポスター作り、順路の確認などの準備をしました。なかよし会では、自己紹介、「ずいずいずっころばし」「おちゃらかほい」の昔遊び、アサガオの種のプレゼントをしました。昔遊びを知らなかった1年生も楽しく遊べ、その後の学校探検にスムーズに移ることができました。学校探検では、2年生と1年生が手をつないで出発です。2年生は、「この部屋は、図書室だよ。シューズはぬいで、げた箱にきちんと入れて」と教えたり、「みんな、きちんとならんで。次へ出発するよ」と声かけをしたりしてグループで回ることができました。学校探検が終わって、2年生からは、「1年生が少しでも教室を覚えてくれたらうれしいです」「1年生だけでする学校探検がうまくいくといいです」などと、1年生を思いやる言葉が聞かれました。
 
 5月には、運動会で行う「弥富音頭」の練習をしました。2年生がお手本を見せながら手や足の運びを教え、1年生も本番までに上手に踊れるようになりました。
 これらの活動は、2年生が去年してもらったことばかりですが、上の学年の立場としてどう接したらよいか考えながら行動する姿が見られました。入学して間もない1年生にとっては、学校での楽しみを見つけるきっかけになったのではないかと思います。2学期も、サツマイモのおやつプレゼント、おもちゃランドへの招待など企画し、それぞれの学年の立場で「弥生小大好き」な子どもたちを育てていきたいと考えています。