モラルBOX日記

【西尾市立幡豆小】「地域の方々と心をつないで」

公開日
2016/09/08
更新日
2016/09/08

ちょっといい話

 自然豊かで温かい地域の中で育つ子どもたち。地域の方の学校への関心も高く、付添い下校や町の先生など地域で子どもを見守る雰囲気があります。

 地域の農家の方が、手取り足取りで田植の仕方を教えてくださいます。一緒に泥だらけになり、汗を流し、心を通わせます。

 毎週木曜日は「地域で子どもを見守ろう運動」ということで地域の方々が一緒に一斉下校に参加し、付添い下校をしてくださいます。どんな天気の悪い日も30分以上もかかる長い距離を子どもたちのために歩いてきてくださいます。そして、そこには、笑顔と優しさがあふれています。子どもにとっては、優しいおじいちゃん、おばあちゃんのような存在です。帰り道いろんな話をしながら帰る姿がほほえましいです。

 地域の方々から優しさや厳しさをたくさん頂き、明るく生活できています。そして、その中で子どもたちは地域を愛し、地域の人を愛する気持ちが育っています。