【豊橋市立青陵中】 もう一人のすてきな自分
- 公開日
- 2016/12/13
- 更新日
- 2016/12/13
ちょっといい話
4月22日(金)のPTA総会の日に合わせて全校一斉の道徳授業参観を行いました。
★1年生と特別支援学級:『ほっとハート「私はこんな人」自分を理解してもらおう』
★2年生:『すごろくトーク お互いのことを知ろう』
★3年生:『こげパンに挑戦 コンプレックスを乗り越えよう』
年度初めの、新しい級友との人間関係づくりが一番不安な時期に、「思いやりのある人間性を育み友情を深める」というねらいのもとに自己開示と他者理解を踏まえて設定したエンカウンターでした。
中でも3年生は、導入のこげパン紙芝居が受けて、好きなパンの話からこげ具合も見方を変えれば個性という話の展開に生徒たちは大いに盛り上がりました。次いでワークシートに自分の欠点を書き出しましたが、日々自分のコンプレックスに悩み受験に悩むことの多い学年なので、事後の感想には「自分では短所だと思っていたのに、友達から言い換えてもらったら自信になった」とか、「友達から自分のいいところを書いてもらって不思議な感じがした」などの感想が書かれ、一人一人が持っていた悩みは友人のアドバイスによって解消され、晴れやかな笑顔になりました。
こうして新学期の新しい顔ぶれの中に、違う一面の自分と自信を持たせてくれた多くの友人との出会いができた時間にもなりました。そして、生徒たちの3年間積み上げの道徳ファイルに、自分のよいところが友達によってたくさん書かれたワークシートがとじこまれました。