モラルBOX日記

【知立市立知立東小】地域の中で育つ子どもたち

公開日
2016/12/08
更新日
2016/12/08

ちょっといい話

 2年生では、生活科で自分達の町についての学習をしました。7月までは、自分たちの町の身近な施設や店についてどのような場所があるのかを学習しましたが、9月からは、「お仕事修行体験(体験やインタビュー活動)」として、身近なお店だけでなく、保育園や児童センター、また学校・地域ボランティアの方々と何度も関わらせていただきました。そして、努力している姿にじかに触れる体験を通し、「お店の人は優しかったし、お仕事も一生懸命がんばっていたよ」「ぼくも今度、せせらぎの川へ行ったときには草取りをがんばりたい」など、地域の方に共感する思いをもつことができました。子どもたちの中で、学区の中で町を支えている人たちが今までよりも身近な存在となってきたのを感じました。そして、自分の育った場所にはすてきな人がいるということを感じることができたと思います。また、地域の方からも「子どもたちががんばっている姿を見られてよかった」という話を頂きました。

 今後、子どもたち自身が自分の町に愛着をもち、地域の人に進んであいさつをしたり、地域の行事に参加したいと思ったり、地域に積極的に関わろうとする気持ちをもってほしいと思います。