モラルBOX日記

【瀬戸市立西陵小】水野在宅福祉センター訪問

公開日
2017/03/15
更新日
2017/03/15

ちょっといい話

 西陵小学校では、6年生3クラスが、地域の水野在宅福祉センターに行って、歌を披露したり一緒にレクリエーションをしたりしました。お年寄りの方々が喜んでもらえるよう歌う曲やレクリエーションを考えました。「ふるさと」「花は咲く」「かいじゅうのバラード」という曲の合唱や「福笑い」「ビンゴゲーム」「旗揚げ」を行いました。始めはドキドキしていた6年生も、盛大な拍手と素敵な笑顔で迎えていただき、本当に楽しい時間を過ごすことができました。お年寄りと接する機会がない児童が多く、耳元で優しく話しかけることや手をとって一緒にやることなど、実際に接してみて分かることが多く、お年寄りとのコミュニケーションを通して、お年寄りの方々を大切にしようとする気持ちを高めることができました。