モラルBOX日記

【瀬戸市立本山中】 せともの祭に「もとやま工房2016」出店

公開日
2017/03/17
更新日
2017/03/17

ちょっといい話

  • 2902758.jpg

https://asp.schoolweb.ne.jp/2340010/blog_img/10512755?tm=20240815153205

 本山中学校は、毎年9月の第2日曜日に瀬戸市で行われている「せともの祭」に出店し
ています。古くからやきもの作りの中心として栄えた地域に位置する本校であるからこそ、せとものを総合的な学習の基軸に据え、生徒たちの目を地域の人々や文化、産業に向けさせています。「将来、社会で生き生きと活動できる」「社会に貢献し、必要とされる人になる」、このような生徒を育成するために、「もとやま工房プロジェクト」を進めています。1年生では、生徒による会社組織を立ち上げ、「どんな商品が好まれるのか」「どんな商品に仕上げれば喜ばれるのか」といった相手の立場に立った大きな視野で物事を考え、商品の企画・制作を行います。2年生では、販売研修や広報活動を経て、「せともの祭」に出店しています。商品の出来映えはもちろんですが、何よりも本校生徒の一生懸命に接客する態度に多くの方から賞賛の声を頂いています。学校と地域、保護者が一体となってこの活動を進めています。