平成29年度研究推進校 安城市立安城南部小学校
- 公開日
- 2018/06/04
- 更新日
- 2018/06/04
研究推進校の取組
<取組と成果のポイント>
○ 「交話」(考えを広げたり深めたり、気付きの質を高めたりするとともに、仲間とかかわることで、コミュニケーション力を伸ばす話し合い活動)を道徳の授業の中核に捉えるなど、「道徳の時間」における指導方法を工夫したことで、子どもたちが他者の意見に耳を傾けるとともに、自己の考えを振り返り、道徳的諸価値について理解したり、物事を多面的・多角的に考えたりすることができるようになった。また、教師も自信をもって道徳の授業を行うことができるようになった。
○ 子ども自身が学びを実感できるとともに、教師の授業をつくる力を向上させる評価の在り方について検討し、評価の方法についての理解を深めた。
○ 「別葉」や「他教科や特別活動との連携計画」を作成したことで、道徳の授業での道徳的価値観に対する学びを行為や習慣と結び付け、実践意欲を高めたり、実感を伴った理解の深化へとつなげたりすることができつつある。
★詳細はこちら → ここをクリック