【豊橋市立下条小学校】 下条小学校の宝物
- 公開日
- 2018/12/06
- 更新日
- 2018/12/06
ちょっといい話
下条小学校は、全校児童65名の小さな学校です。お互いに協力し、喜びを分かち合える関係を育むことや、学年を越えたグループでの社会性を育てることをねらいとし、65名を八つの縦割りグループ「校友グループ」に分け、さまざまな行事に取り組んでいます。
「校友グループ」で活動した豊橋市動植物公園への遠足では、1、2年生は、上級生の手をぎゅっと握り、楽しそうに園内を見学する姿が見られました。
また、農園活動をするときには、6年生が1年生に苗の植え方の手本を見せたり、力を合わせてサツマイモほりをしたりすることができました。11月に行われた「下条っ子フェスティバル」内の「収穫に感謝する会」では、農園活動で育てたサツマイモやダイコン、ネギなどを使った豚汁がふるまわれました。地域の方にも協力していただきながら立派に育てた野菜を、1〜4年生がきれいに洗い、5、6年生が下ごしらえをしました。当日は、PTAの方が仕上げた豚汁に、あたたかい気持ちになりました。異学年交流や食農教育、地域が一体となった活動は、下条小学校の宝物です。