【豊川市立天王小学校】縦割り「わくわく活動」〜ペア鬼ごっこ〜
- 公開日
- 2018/12/18
- 更新日
- 2018/12/18
ちょっといい話
本校では、通年で、縦割り「わくわく活動」をしています。田植や運動会などの行事では、1・6年、2・5年、3・4年が、わくわくペアで活動に取り組んでいます。
11月の活動は、「わくわく鬼ごっこ」です。ペアで手をつなぎ、鬼ごっこをします。高学年も低学年もみんな笑顔で、和気あいあいとした鬼ごっこになりました。5・6年は、1・2年の走るスピードに合わせたり、おんぶしたりして、低学年の子が楽しめるように工夫しました。低学年は、そのような高学年の姿から、感謝の気持ちや尊敬の思いをより深めました。3・4年ペアは、お互いに力を合わせて逃げきり、ちょっとうれしそう。見ていて思わず笑顔になる鬼ごっこでした。
【子どもたちの声】
・ペア鬼ごっこのとき、○○くんの足がはやかったよ。かっこいいよ。
・ころびそうになったときに、「だいじょうぶ」っていってくれてうれしかったです。
・ぼくのペースにあわせてくれてうれしかったです。おにからにげきれて、楽しかった。
・後ろに、おにがいたとき、○○さんが気づいてくれて助かったよ。
・ペアを作るとき、いつも笑顔で、私のところへ来てくれてありがとう。私まで笑顔になるよ。
教え合い助け合って、異学年で心の交流ができました。