モラルBOX日記

【東海市立富木島中学校】地域の一員として 〜真心を行動で示す〜

公開日
2019/03/04
更新日
2019/03/04

ちょっといい話

 本校は、「『協働』『自学』『真心』『鍛錬』」を合い言葉に掲げ、生徒の育成に取り組んでいます。その中でも特に心の教育の推進として「真心」を行動で示す生徒を育むために、ボランティア活動に力を入れています。
 本校では、ボランティアリーダーを組織して、そのリーダーが中心となり、ボランティアを企画したり、地域ボランティアへの参加を呼びかけたりするなど自治的活動をして活躍しています。
 また、地域とのつながりを意識して、地域ボランティアに数多くの生徒が参加をしています。今年度も、地域の地区運動会や公民館まつりの運営など、多くの生徒が、地域ボランティアに参加をし、活躍の場を広げることができました。ボランティアに参加する生徒は、年々増加しており、地域の一員としての自覚と、地域への感謝の気持ちから、自分が生まれ育った地域へ貢献しようとする心が育まれていると感じます。
 今後も、自分たちの力を地域のために生かし、地域に貢献しようとする「真心」を行動で示す生徒を育てていけるよう、学校と地域が協力し合い、生徒のよりよい心の成長へとつなげていきたいです。