【日進市立日進北中学校】3年生奉仕作業頑張りました
- 公開日
- 2019/03/04
- 更新日
- 2019/03/04
ちょっといい話
3年生が行った奉仕作業について紹介します。本校では、卒業を迎える3年生が、奉仕作業を行います。今年度も、2月15日(金)に3年間過ごした校舎を掃除しました。事前に奉仕作業実行委員が、校舎内を歩いて回り、どのような場所が汚れているか、どのような場所を掃除するとよいかを考え、掃除場所を決定しました。
当日、実行委員の「頑張るぞ」の掛け声とともに、各掃除場所の掃除がスタートしました。ふだんの清掃活動では行き届かない場所も、雑巾で丁寧に磨いている姿からは、感謝の気持ちが伝わってきました。また、昇降口での掃除では、1、2年生一人一人のげた箱を、ほうきと雑巾を使って砂を掃き出し、きれいにしました。後輩への優しさを感じる素敵な場面でした。
奉仕作業が終わった後に、ある生徒が、「3年間お世話になった校舎をきれいにできてよかった」と言いました。一生懸命掃除をした後で、きっと疲れていたと思いますが、達成感のこもった言葉が自然と出てくる3年生に、心の成長を感じました。
奉仕作業の翌週、1、2年生はきれいになった自分たちのげた箱を見て、先輩の頑張りを知り、感謝の気持ちをもったと思います。奉仕作業を通して、3年生の感謝の気持ちと優しさが、1、2年生の心にも届いたと思います。
3年生の皆さん、ありがとうございました。