モラルBOX日記

平成24年度愛知県道徳教育推進会議について及び第1回開催案内

公開日
2012/05/14
更新日
2012/05/14

県教委・市町村教委の取組(利用しない)

平成24年度第1回愛知県道徳教育総合推進会議について

■開催の目的
 本県の学校における道徳教育をより効果的に推進するとともに、道徳教育の充実・振興に向けて、県民全体で取り組む気運を醸成するために開催するものです。
■構成員
 中野 靖彦    愛知淑徳大学 教授

 久利 恭士    愛知県臨床心理士会 常任理事

 西脇 正導    丸進青果株式会社 代表取締役

 中原 浩子    愛知県小中学校PTA 連絡協議会 副会長

 長田 良次    碧南市教育委員会 教育長

 谷   直衛    東郷町教育委員会 教育長

 坂野 重法    名古屋市立東桜小学校 校長

 河合 健治    阿久比町立南部小学校 校長

 鳥居 和男    安城市立錦町小学校 校長

 大久保 康之  稲沢市立明治中学校 校長

 水藤 彰啓    蒲郡市立塩津中学校 校長

 吉田  環    豊山町立豊山中学校 養護教諭

 橋本 吉太郎   名古屋市教育委員会事務局学校教育部指導室 指導主事

 加納 和仁    愛知県県民生活部社会活動推進課 主任主査

■会議の公開
 公開
■開催日時
 第1回  平成24年5月29日(火)午後2時から午後4時まで

 第2回  平成25年1月30日(水)午後2時から午後4時まで

■協議題
 平成23・24年度  「公共心を育む道徳教育の在り方について」

■第1回開催案内
 □協議題 「公共心を育む道徳教育の在り方について」

 □開催場所 愛知県自治センター 8階 D会議室

 □傍聴定員 10人

 □傍聴手続 
  ・ 傍聴をご希望の方は、会議の開始予定時刻の10分前までに会場に
   お越しください。
  ・ 受付は、開催予定時刻の30分前から20分間で、開催の10分前に
   締め切ります。
   ※申込者が傍聴定員を超えた場合は、抽選とさせていただきます。