【岡崎市立根石小】郷土の偉人に学び、豊かな心を育む道徳の時間
- 公開日
- 2012/05/14
- 更新日
- 2012/05/14
心の教育推進活動(モラルBOX掲載用)
本校の卒業生である木村資生博士の話を資料化し,4年生で道徳の授業を行いました。
木村博士は,周りに理解されなくても自分の研究への追究をあきらめず努力を続けました。しかし,導き出した答えが当時絶対的だった「ダーウィンの進化論」を覆すものだっただけに,世界中に大きな論争を巻き起こし,長い間批判され続けました。それでもくじけることなく,強い心で自分の研究の正しさを主張し続け,晩年,世界中に認められ,進化研究のノーベル賞と言われるダーウィンメダルを受賞しました。
資料を読み,3つの場面で資生の気持ちを話し合いました。授業後の感想には,「資生博士は,何事もあきらめずにがんばったからすごいなあと思いました。わたしも,あきらめずに2重跳びやエレクトーンの練習をしたいと思いました」と,この授業で学んだことを自分の生活に生かそうと考える感想が多くありました。