モラルBOX日記

【安城市立丈山小】クリーン活動、ペア学級で学校をきれいにしました!

公開日
2012/06/12
更新日
2012/06/12

ちょっといい話

 5月30日は、530(ごみゼロ)の日。それにちなんで、丈山小学校でも毎年清掃活動を行っています。昨年までは通学団の集合場所付近(公園、寺、神社、公民館など)の清掃でしたが、今年は場所を校地内としました。また、昨年度から集会などで機会あるごとに取り組んできたペア学級で清掃活動を行いました。
クリーン活動は、美化委員会とボランティア委員会主催の行事です。出発式では、委員長や副委員長がこの活動の目的や注意事項を話しました。
ペア学級は1年生と6年生、2年生と4年生、3年生と5年生。それぞれが楽しそうに草取りや落ち葉拾いをする場面をたくさん見ることができました。
〈活動の振り返りより〉
・ ぼくは、みんなと協力して落ち葉拾いや草取りをいっぱいしました。これから、毎日の15分間の掃除をきちんとして、丈山小学校をきれいにしたいです。
・ わたしは、花壇の周りの掃除をしました。終わったら、丈山小学校がきれいになったと思いました。これから、ずっときれいな学校が続くように、ごみを見つけたらすすんで拾います。丈山小学校だけでなく、地域のごみもすすんで拾っていきたいです。