モラルBOX日記

【あま市立正則小】先生 元気になって!

公開日
2012/07/25
更新日
2012/07/25

ちょっといい話

 お世話になっている先生が体調を崩し、入院することになってしまいました。すぐに、クラスの子どもが「私たちで千羽鶴を作りたいのですが、やってもいいですか」と言い出しました。その声をきっかけに4年生クラス全員での取り組みが始まりました。 しかし、休み時間を使ってみんなで鶴を作っていく中で、いろいろな問題が起きてきます。「休み時間は遊びたい」「宿題にするのはいやだ」子どもたちが意見をぶつけ合いながら、千羽の鶴が完成しました。鶴が完成すると、どんどんやりたいことも増えてきます。「みんなで色紙に応援メッセージを書きたいです」と、画用紙いっぱいに子どもたちの思いが書き込まれました。さらに「授業公開でお父さんお母さんにもメッセージを書いてもらおう」ということになり、子どもたちだけではなく、保護者からもたくさんのメッセージが集められました。「早く退院できるといいなあ」そんなことをクラスの子どもたちが笑顔で話していました。
 千羽鶴を作る活動をきっかけに、大きく成長した子どもたち。こんな子どもたちに囲まれて担任ができることに感謝の気持ちでいっぱいです。