【一宮市立朝日東小】とっても楽しかったです
- 公開日
- 2012/07/26
- 更新日
- 2012/07/26
ちょっといい話
本校では、毎年5月ごろに2年生が「町たんけん」を実施しています。1グループは6〜7人で、保護者ボランティアの方に同伴していただき、校区のお店や公民館などを回ってきます。
今年度も校区を南と北の2つに分け、それぞれのグループが希望のコースを選択して4つの場所を巡回しました。当日は好天に恵まれ、子どもたちは、とても元気よく活動することができました。保護者ボランティアの方には、慣れない引率のため大変ご苦労をかけましたが、子どもたちにとって、とても良い経験になりました。また、地域のお店屋さんには、普段は見られない場所まで見せていただき、子どもたちにやさしい労いの言葉をかけてもらえました。今回の地域の方々とのふれあい活動は、子どもたちに他の人への思いやりの心を育ててくれたことと思います。以下は児童の作文です。
「○○○やのみなさんへ きょうは、まちたんけんで見学させていただいてありがとうございました。なかのつくるばしょを見せてくださってありがとうございました。たのしかったです。ぼくがしつもんしたらいっしょうけんめいこたえてもらえてうれしかったです。三人でしごとは、たいへんだとおもいました。 きずなたんけんたい ○○○○より」