モラルBOX日記

【春日井市立押沢台小】国際交流タイム

公開日
2013/01/25
更新日
2013/01/25

ちょっといい話

 〜自主性とコミュニケーション能力を培う外国語活動・総合的な学習の時間〜
 本校は春日井市にある高蔵寺ニュータウンの東端に位置する全校児童数216人(普通学級7、特別支援学級2) の小規模な学校です。国際交流に力を入れており、外国人ゲストを招き交流会を行ってきました。今年で国際交流タイムも第12回を迎えました。6年生は自分たちが中心となって運営するという自覚を持って計画を立て、下級生をリードすることができました。
 春日井市の国際交流支援センターや中部大学、愛知県立大学、名古屋学院大学のご協力をいただき、10カ国から27人のゲストを招き交流会を行いました。縦割り班での交流活動では、ゲストの母国の学校の様子や食生活、民族衣装などの話をを聞いたり、あやとり、竹とんぼ、折り紙、けん玉、羽子板などの日本の伝統的な遊びを紹介し一緒に楽しんだりしました。日本語が十分理解できないゲストの方には身振り、手振りで一生懸命遊び方を説明し、一緒に楽しみながらコミュニケーションを深めることができました。