モラルBOX日記

【豊橋市立東陵中】 学校スローガン「凛」を目ざして

公開日
2014/01/28
更新日
2014/01/28

ちょっといい話

  • 1585407.jpg

https://asp.schoolweb.ne.jp/2340010/blog_img/10515881?tm=20240815153205

 本校では、学校スローガンが「凛」と昨年度に決定しました。この「凛」を具体化する生徒が多くみられるようになりました。
 12月に行われた勤労体験学習では、生徒たちは自分の担当場所だけでなく、友達の担当する場所まで手伝う姿がよくみられました。後日、学校にこんな手紙が届きました。地域の方から、「新聞紙を持って集積場まで運ぼうとしていたところ、両手に新聞紙を持った中学生と会い、その中学生は『僕が持っていきます。』と声をかけてくれました。」との内容の手紙が届きました。両手にたくさん持っているにもかかわらず、それでも声をかけてくれたことがうれしくて、筆を執ったそうです。
 また、1月に行われた生徒会執行部企画のあいさつ運動では、寒い朝にみんなより少し早く登校して自主的にあいさつ運動に参加する生徒が、執行部の予想を超えてたくさん集まりました。昇降口にはとても大勢の生徒たちによる大きなあいさつが響きました。そして次の日からは、いろいろな場所からあいさつが響くようになりました。
 さらに、本校では、常に残食0を目ざしています。2年前までは、同じ調理場の19校の中で残食の多さがワースト1,2を争っているほどでした。その事実を生徒たちに伝え、ベスト1、残食0を目ざしてきました。一人のがんばりだけでは、成し遂げることができないこの目標も1年後にはベスト1になることができ、9か月連続キープしています。
 いろいろな場面で、いろいろな生徒たち自身が考える「凛」に向かって、行動できるようになってきています。