モラルBOX日記

西尾市立平坂中学校 テーマ 地域の人々とかかわり合い 豊かな心をもつ生徒の育成 −地域との交流を生かした人づくり町づくり−

公開日
2015/03/11
更新日
2015/03/11

研究推進校の取組

<取組の概要>
・ 地域の方と生徒が一緒になって地域や学校の課題とその解決に向けて話し合ったり、地域の祭礼や清掃作業などの行事に積極的に参加したりすることで、地域に根ざした学校づくりを進めていきたいと考え、実践に取り組んだ。
・ 異世代交流会議では、地域の大人やPTAの人たちと交通安全、携帯電話やインターネットの使い方について話し合った。地域の方からの意見を取り入れ、登校時に交差点であいさつ運動に取り組んだ。また、「携帯電話やインターネットの使い方」については、社会人としての立場から貴重な意見をいただいた。
・ 地域の祭礼では、笛や太鼓、獅子舞の練習段階で、小学生が中学生に教わる場面があり、地域の子ども同士の絆を深めることができた。また、祭礼当日は、地域の方々からたくさんの賞賛の言葉をいただいた。生徒たちはこれからも地域のために活動していこうという気持ちを高めることができた。
 詳細は、こちらをご覧ください。→西尾市立平坂中学校