【西尾市立西野町小】全校茶会でおもてなし
- 公開日
- 2015/06/17
- 更新日
- 2015/06/17
ちょっといい話
西尾市西野町は、お茶の産地としてとても有名な地域です。西野町小学校では、全校を挙げておもてなしの心をあらわす「全校茶会」を毎年6月に行っています。今年も、地域の方々を来賓として、保護者や祖父母の方々と合わせて400名ぐらいの方々をお招きし、6月6日(土)に盛大に行いました。
全校茶会では、1年生〜4年生が出し物を披露します。1・2年生は、「茶摘み」の歌に合わせて保護者の方と手遊びをして楽しみました。子どもと一緒に手遊びする保護者の方の笑顔がとてもすてきでした。3年生は、「茶摘み」の歌の斉唱とリコーダー演奏、4年生は、「茶摘み音頭」の歌と踊りを披露しました。あふれんばかりの拍手で、出し物を終えた子どもたちの気持ちよさそうな表情が印象的でした。5・6年生は、お茶の作法に則って接待します。事前に、地元のお茶の先生から作法を学び、当日を迎えました。緊張した面持ちで運ぶ姿がとても微笑ましいと好評です。
また、PTAの委員の皆様が、裏方として助けてくださいました。学校とPTAが協力して、この伝統ある行事を盛り上げていきたいと思っています。