モラルBOX日記

【稲沢市立国分小】 大丈夫? ネットやメールの 落とし穴

公開日
2015/08/12
更新日
2015/08/12

情報モラル教育実践(モラルBOX掲載用)

  • 2205259.jpg
  • 2205260.jpg

https://asp.schoolweb.ne.jp/2340010/blog_img/10510508?tm=20240815153205

https://asp.schoolweb.ne.jp/2340010/blog_img/10518972?tm=20240815153205

6年生と保護者を対象に、学校公開日に合わせて講師を招き、「ケータイ教室『安全・安心講座』」を行いました。携帯電話やスマートフォンの便利さや楽しさの裏側にある怖い落とし穴について、映像を見ながら学びました。
また、全学級で「ひろげよう情報モラル・セキュリティコンクール」に参加しました。まずは、ネットやメールをするときにどんなことが起こりうるのか、また、気を付けないといけないことは何なのかを考えました。その後、情報モラルについて自分の考えを標語にする活動をしました。標語を作ることは難しかったようですが、「なんか怖い」「これから自分も気を付けよう」とつぶやきながら作る姿が多く見られました。低学年では、自分で考えることが難しいので、家庭に持ち帰り、家族の方と話し合って標語作りを行いました。親子で情報モラルについて考え直す時間をもつことができ、とても良い機会となりました。