【刈谷市立日高小】 縦割り班活動「日高っ子仲良しタイム」
- 公開日
- 2015/10/07
- 更新日
- 2015/10/07
ちょっといい話
日高小学校では、1年生から6年生が学年を越えて交流を図るため、「日高っ子仲良しタイム」という縦割り班活動を月に1回程度行っています。
第1回(4月)には、各グループに分かれて「積み木自己紹介」を行いました。初めての顔合わせで緊張したり、分からなくなったりして動けなくなってしまった子に、「○○君だよ」と教え合い、少しずつ打ち解けながら行われました。
第2回(5月)には、「ハンカチ落とし」を行いました。ルールが分からない低学年の児童に対してやり方を優しく教えながら、各班が楽しそうに活動していました。
第3回(7月)には、「協力・仲良し・チームワーク」をテーマに、「日高ポイントラリー」が行われました。運営委員会の児童が考えた、「ボールすくい」や「豆つかみ」、「ジグソーパズルリレー」など12種目の競技をグループで協力して行い、ポイントを獲得して競い合いました。グループの5・6年生が、「トイレに行きたい子はいない?」「下の学年の子からやらしてあげようね」「こうするといいよ」積極的に声かけやアドバイスをするなど、高学年として成長した姿が見られました。