【春日井市立東高森台小】 「縦割り班で取り組む清掃活動」 全校児童
- 公開日
- 2015/12/10
- 更新日
- 2015/12/10
ちょっといい話
本校では、遠足や運動会などいろいろな場面での縦割り班活動に取り組んでいます。学校周辺が、自然にあふれた環境であるため班名もパンジー・コスモス・ひまわりなど花の名前とし、活動の雰囲気を高めています。
昨年度からその活動の場を広げようと、毎週金曜日の清掃時間を縦割り班で取り組んでいます。活動場所は、校舎内の廊下・特別教室・トイレなど全校児童が使用する場所です。
優しく思いやりを持って下級生に指導しながら清掃活動に取り組んでいる高学年の児童の表情には、回数を重ねるごとに自信と意欲が高まり、頼もしさも感じられます。また、先頭に立って清掃に取り組むリーダーの背中を見ながら低学年の児童も、清掃の仕方や取り組む姿勢を学んでいます。
清掃終了時には、リーダーを中心に活動の振り返りを行い、頑張ったこと・できなかったことなどを発表することで、班全体で活動の意欲を高めることができています。
開校以来取り組んでいる縦割り班活動は、子どもたちの学校生活になくてはならないものとなっています。いろいろな場面での活動が、学校全体の縦と横の繋がりを強くし、優しく・思いやりのある人間関係を育てるのに大きな役割を果たしています。