モラルBOX日記

【稲沢市立法立小】仲間作り活動

公開日
2016/02/24
更新日
2016/02/24

ちょっといい話

 本校では、豊かな心の醸成を目指して、思いやりの心をもち、みんなと助け合える態度を養い、生命尊重教育の推進や社会道徳・道徳授業に重点をおいて指導をしています。そして、昨年からキャリア教育を取り入れ、道徳・学活・生活・総合的な学習の時間の授業を通して夢や希望をもって共に学び合い、自己肯定感をもつ児童の育成に取り組んでいます。
 6月の日曜学級では、全クラスで道徳の授業公開をしました。また、今年度は、平和中学校を中心に近くの二つの小学校とも連携して仲間作り活動も行いました。8月4日には、地域の方や中学生と本校高学年児童とで地域の清掃を行いました。通学団の集合場所や公園のゴミ拾いや草取りをして、きれいにしました。大人・中学生・小学生が一緒になってゴミ拾いや草取りをしている姿は、ほほえましく心が温まりました。また、年2回、クリーン作戦を行い、登校前に1年生から6年生みんなで自分たちの通学団の集合場所のゴミを拾ってから登校しました。短い時間ですが、「お兄さんやお姉さんと一緒に清掃活動をして楽しかった。」「集合場所がきれいになってうれしかった。」という児童の声を聞くことができました。今後も学習したことを生かし、他者を思いやり、お互いに気持ちよく生活できることを願っています。