【田原市立田原中】インターネットの向こう側(仮)
- 公開日
- 2016/01/22
- 更新日
- 2016/01/22
情報モラル教育実践(モラルBOX掲載用)
田原市の人権擁護委員の方々を迎え、1年生に対して情報モラルと人権についての話をしていただきました。近年ではチャットツールやSNSを利用する生徒が増加しており、コミュニケーションツールとして日常的に使われだしています。それに比例するように、オンライン上でのいじめやひぼう・中傷といった生徒間でのトラブルも増加傾向にあり、トラブルにならないためのインターネットの利用方法を学ぶ必要があります。
今回は、インターネットを使うときに注意しないと、知らず知らずのうちに人権を侵害することがあることを、「インターネットの向こう側」というDVDと資料を使い、インターネットの掲示板による「なりすまし」を例に話していただきました。教室に戻ってからは「見つめるタイム」として、それぞれの考えや思いをつづりました。
「見つめるタイム」の記述には、「軽い気持ちでメールしただけで、こんなにも人の人生に影響をもたらすものだとは知りませんでした。」「これからスマホを使うときは、親とルールを決めて、それを守りたいと思った。」「スマホに慣れてしまってからは、自分の部屋でやることが多くなり、知らないページも見てしまっていたので、それをやめようと思いました。」というような感想が見られました。携帯電話やスマートフォンを利用している生徒も、していない生徒も、インターネットの安全な利用について考えを深めることができました。