【稲沢市立稲沢西中】伝統「車椅子寄贈」アルミ缶回収
- 公開日
- 2016/02/24
- 更新日
- 2016/02/24
ちょっといい話
本校では、伝統になってきているすてきな活動があります。それは、半期に一度の「アルミ缶回収活動」です。生徒会の役員が朝礼や校内放送で全校生徒に呼び掛けを行ってアルミ缶を集めます。1個わずか15gほどのアルミ缶ですが、1クラスで35kgものアルミ缶を集めるクラスもありました。アルミ缶は換金して、車椅子を購入し、地域のデイサービスセンターへ贈ります。今年も2台の車椅子を贈ることができました。
センターへの寄贈式を終え、生徒たちの達成感に満ちた表情、プレゼントされたセンターの皆さんのうれしそうな様子は、来年の活動への栄養となっています。地域の皆さんと中学生の交流にもつながるすてきな活動。生徒の奉仕の心を育てるためにもこれからも続けていきたいです。