【北名古屋市立天神中】早朝のボランティア活動
- 公開日
- 2016/02/25
- 更新日
- 2016/02/25
ちょっといい話
本校では「生徒一人一人の清掃活動に取り組む意識を高める」ことを目的とし、落葉の時期に「モーニングクリーン活動」と名付けて、始業前に保護者や地域の方と共に校内の清掃活動を行っています。
今年は暖冬の影響もあって、葉が落ちるのが遅く、予定された活動時には思うように落ち葉を回収することができませんでした。しかし、活動後に冷え込みが増し、残りの葉が一気に落ちてきました。そこで、急きょボランティアを募り、落ち葉拾いを行うことになりました。活動前日にボランティアを募ったことや当日は早朝に確認テストがあるため、生徒が集まるかどうか不安でした。
当日の朝、落ち葉拾いの道具を準備していると、少しずつ生徒が集まりだし、一緒に落ち葉拾いを始めました。しばらくして、周囲を見渡すととてもたくさんの生徒が活動しており、中には、テスト勉強のプリントを手にしていた生徒もいました。みんなのために、学校のためにと積極的に活動する生徒の姿に成長を感じました。
本校では、日頃から実行委員やボランティアを募り、生徒が主体的に活躍できる機会を設定し、達成感や充実感を味わわせながら自信をもたせ、自己有用感を高めようとしています。今後は「保護者や地域の方と共に活動する場」をつくり、より多くの人と連携しながら、生徒の育成に努めたいと思います。