モラルBOX日記

【犬山市立池野小】“インターネットの怖い面を学ぼう!”   情報モラル教室

公開日
2016/12/12
更新日
2016/12/12

情報モラル教育実践(モラルBOX掲載用)

 池野小学校では、日頃からパソコン関係の支援をしていただいている方を講師に招き、5・6年生を対象に情報モラル教室を実施しました。身の回りにはインターネットにつながるものが多くあり、便利である反面、その陰に潜むインターネットの怖い面について学習しました。
 小学生でも簡単に見て楽しめる動画共有サイトを例に取り上げ、小学生動画投稿者の実例を交えながら、安易な動画投稿の結果について驚くような結末を教えてもらいました。そして、安全な使い方やマナーを守ることの大切さについて学びました。
 スマートフォンやタブレットが普及し、写真投稿や動画投稿がますます簡単になり、小学生でも投稿している人が増えています。しかし、多くの動画共有サイトでトラブルが発生しているのも事実です。動画共有サイトが提供するサービスをよく理解し、仕組みをよくわきまえて利用することや、大人と相談しながらインターネットを活用することの大切さを確認しました。