モラルBOX日記

【半田市立宮池小】外部講師による情報モラル講習

公開日
2017/02/17
更新日
2017/02/17

情報モラル教育実践(モラルBOX掲載用)

 2学期に、講師の先生をお招きして、4・5・6年生を対象に情報モラルについての話を聞いた。「小学生のためのネット社会の歩き方」というテーマで、実際の事件や被害を例に、正しいネットの利用の指導を受けた。
 安易に個人情報を載せない、相手がどう受け取るか熟慮するなど、ネットを利用する上で重要となる心構えを知ることができた。

<児童の感想>
・危ないメールやサイトには気を付けるようにする。
・自分の名前や友達の名前を簡単に教えないようにする。
・インターネットがとても怖いものだと思った。
・高校生になったらスマホを買ってもらえるが、情報通信アプリやSNSは、使い方に注意しようと思う。