【豊橋市立石巻小】 石巻大作戦!
- 公開日
- 2017/03/02
- 更新日
- 2017/03/02
ちょっといい話
石巻小学校は、全校194人の小規模校です。4月に縦割り班(なぎの木班)を編成し、掃除や遊び、遠足などの活動を行っています。
一年間の集大成となるのが、2月に行われる石巻大作戦です。校区にある山、石巻山へなぎの木班で登る活動で、ウォークラリーをしながら、頂上を目指し、学校へ戻ってきます。約40年前から行っている行事のため、PTAや地域の人たちが交通安全やウォークラリーなどで協力してくれます。
6年生は、班を並ばせ、先頭に立って班員を連れて行きます。ウォークラリーでは、班の子全員で協力して問題に取り組みます。「登るのが大変そうだね」と言って、低学年の子どものリュックを持ってあげながら石巻山を登る頼もしい高学年の姿も見られました。また、石巻山の生き物や伝説などを学習した4年生は、途中石巻山ガイドをして、みんなに石巻山の紹介をします。頂上で見る景色は、石巻校区の自慢であり、子どもたちにとって印象に残る場所です。
石巻小学校出身の保護者の方が、「石巻大作戦は自分も楽しんだ行事なので、娘が楽しみにしている気持ちがよくわかります」と言ってみえました。きっと今年の6年生も、小学校生活の中で思い出に残る活動の一つになったと思います。