【稲沢市立坂田小】ちょっといい話 〜縦わり活動・お別れ給食〜
- 公開日
- 2017/03/14
- 更新日
- 2017/03/14
ちょっといい話
本校は全校児童97名の小規模校です。子どもたちのコミュニケーション能力や豊かな人間関係を育むために、縦わり活動による異学年交流を行っています。月に1回、6年生が中心になって、缶蹴りやしっぽ取り、Sけんなど、1年生でもできる簡単なゲームを考えて活動しています。毎回どの班からも楽しそうな歓声が聞こえてきます。1年生に遊び方を教えるお兄さん、お姉さんたちの顔は本当に優しく、できるだけ分かりやすく教える姿はほほえましい限りです。
3月には、卒業間近の6年生に対して、お祝いと感謝を兼ねて、縦わり班で「お別れ給食」を行いました。「バイキング給食」で行ったため、低学年の児童が6年生の給食を配膳する姿も見られました。6年生は、少し照れながらもうれしそうでした。給食が終わり、低学年の分まで食器やごみを片付ける高学年の姿は、とても頼もしく見えました。
このように、子どもたちの縦の人間関係を磨いていく中で、豊かな心を育んでいきたいと思います。