【豊田市立小原中】おば中 思いやりプロジェクト
- 公開日
- 2017/03/21
- 更新日
- 2017/03/21
ちょっといい話
本校は全校生徒85名の小規模校です。生徒は、幼少の頃から互いをよく知り、「おはよう」のあいさつも自然に交わせる子が多く、親しみと温かさをもって接しています。生徒会活動では「思いやりプロジェクト」を行い、行事の縦割り活動でお世話になった先輩や日常生活のちょっとした場面で助けてもらった友達への感謝のメッセージを「思いやりボックス」を設置して募集しました。
集められたメッセージを「思いやりWEEK」として掲示し、その中で心に残った・感動したカードに生徒はシールを貼って投票しました。投票の多かった「思いやりカード」を全校で表彰し、全校一斉にランチルームで食べる給食時に「思いやりの会」としてメッセージを紹介しました。
<生徒の感想>
発表された思いやりメッセージを聞いていて、心がとても温かい気持ちになりました。おば中生の思いやりが部屋いっぱいに集まったよい会でした。自分の知らないところでも、たくさんの思いやりが学校中に広がっているんだなと感じました。