モラルBOX日記

【小牧市立村中小学校】 体験!体感!スマホ教室

公開日
2017/06/13
更新日
2017/06/13

情報モラル教育実践(モラルBOX掲載用)

 本校においても、高学年を中心に、動画サイトを見たり、SNSを利用したりしている児童が急増しています。そんな現状を踏まえ、5、6年生を対象にして、外部講師の方に情報モラルの授業をしていただきました。
 アルバイト店員が店内の冷蔵庫に入った写真をSNSに投稿した事例から、軽い気持ちでインターネットに載せた写真は消すことができず、自分や家族の個人情報が流出したり、ひぼう中傷を受けたり、多額の損害賠償を課せられたりすることがあるというインターネットの怖さを教えていただきました。
 また、メッセージアプリを使うときには、相手への思いやりをもつことや時間を守って使うことが大切であること、インターネット上の情報の全てを信じてはいけないこと、スマホ依存による体への悪影響、フィルタリングをかけることの有効性などについても教えていただきました。児童は真剣に話を聞いており、上手に情報や情報機器と付き合っていく方法を考えていく良い機会になりました。

  • 3010703.jpg

https://asp.schoolweb.ne.jp/2340010/blog_img/10512854?tm=20240815153205