モラルBOX日記

【豊川市立一宮南部小学校】スマホ・携帯安全教室

公開日
2017/10/06
更新日
2017/10/06

情報モラル教育実践(モラルBOX掲載用)

  • 3166616.jpg

https://asp.schoolweb.ne.jp/2340010/blog_img/10513150?tm=20240815153205

 7月のPTA教養講座では、携帯電話会社のインストラクターを招いて、「スマホ・携帯安全教室」を行いました。保護者と一緒に、5・6年生の児童も参加しました。子供たちにも身近になったスマホや携帯ですが、大きなトラブルや事故に巻き込まれないためにはどうしたらよいか、具体的な例を交えて話していただきました。講座では、ゲームの課金についてのシステム、ネット上に個人情報を公開することの危険性、自分のメッセージを送信するときの言葉の選び方など、トラブルや事故を回避するために知っておくべきことを分かりやすく学びました。子供たちだけでなく、大人も、子供にスマホや携帯を持たせる際、考えておかなくてはいけないことを改めて確認できたようでした。 
 保護者からは、「使い方や持たせる時期に悩むことがある」「今日のようにアニメーションなどで楽しく学ぶことで、子供たちが少しずつ危険もあるということを理解できていくとよいと思う」「フィルタリングの必要性を実感した」などの感想が出されました。親子で学ぶ有意義な時間をもつことができました。