【愛西市立立田北部小学校】親子で参加!家族学級「ふれあい教室」
- 公開日
- 2017/11/22
- 更新日
- 2017/11/22
ちょっといい話
本校では、毎年親子で参加する「家族学級」という行事を行っています。親子で活動する機会を通して、互いを理解し、家族とのふれあいをより深めることを目的としています。通学団の地区ごとに分かれ、次の六つの活動に取り組んでいます。
(1)紙飛行機づくりとコンピュータを使った名刺づくり
(2)スポーツインストラクターによる体育スポーツ活動
(3)フラワーアレンジメント(メッセージ付)の制作
(4)絵手紙作成教室
(5)料理(いなかまんじゅう)
(6)身近なものを使った手品(マジック)教室
全通学団を六つのグループに分けて、毎年順次ローテーションでこの六つの活動に取り組んでいます。このように小学校6年間を通して、すべての体験ができるようにしています。各活動とも、専門の講師の方をお招きして指導していただいています。
今年も、親子で楽しく、充実したひとときを過ごすことができました。紙飛行機づくりをした児童からは、「すごく遠くまで飛ばすことができてうれしかった。」という感想がありました。また、絵手紙作成教室に参加された保護者の方からは、「絵手紙をやりましたけど、なかなか味があっていいものですね。」という声が聞かれました。笑顔いっぱいで帰っていく親子の姿がとても印象的でした。